畳替えメニュー(料金)表
『その1』 畳診断(ご相談)及びお見積もり
『その2』 ・畳工事に伴う家具移動
『その3』 ・畳の表面(ゴザ)を吹き掃除して納品
 (これで畳の納品後のお掃除いらずです。)
【裏返し】
<縁 + 技術料 + 消費税10%>
\3,500より
・特殊畳などの場合は追加料金をいただく場合もございます。
・縁(へり)は無地及び特殊縁の場合、追加料金をいただくよう
になります。                             
【表替え】
<畳表(ゴザ) + 縁 + 技術料 >  ( )内は税込価格
田中畳店よりコメント クラス 特 徴 料 金
プロが見ても
惚れ惚れする品物です。
最高級品
(一番草)
広島産・麻二本芯 本体価格
\12,000〜\14,000

(\13,200〜\15,400税込)
熊本産・ブランド表:
特選ひのさくら
ひのさらさ
イ草の質が違います。
厚さはもちろんのこと
日焼けしても色が
きれいです。
高級品
(二番草)
広島産・熊本産
麻と綿の二本芯

又は
熊本産・ブランド表:
ひのさくら・ひのさやか
本体価格
\10,000〜\11,000
(\11,000〜\12,100税込)
このクラスになると
ゴザの厚さが
違います。
上級品
(三番草)
熊本産
麻と綿の二本芯

本体価格\8,500〜\9,000
(\9,350〜\9,900税込)
一般家庭用としては
このクラス
以上のものを
オススメします。
中級品
(三〜四番草)
熊本産
麻と綿の二本芯
本体価格\8,000
(\8,800税込)
熊本産
麻の単芯(一本)
本体価格\7,500
(\8,250税込)
普及品
(四番草)
国産(糸引き)
又は中国産
本体価格¥6,800
(\7,480税込)
この間のものもございます。<国産・中国産ともにあります。>
アパート・貸 家 綿の単芯(一本)
<国産・中国産が
ともにあります>
本体価格\4,400
(\4,840税込)
イ草とは異なる新素材畳表 ダイケン和紙表 本体価格¥9,400より
(\10,340税込より)
セキスイ美草 本体価格¥9,800より
(¥10,780税込より)
※上級品以上の表替えにはビニール框(かまち)をお入れしています。
田中畳店では「畳表の見本を5種類以上必ずお持ちしてお客様に目で見て触って選んでもらっています」これは当店のこだわりです。
【新調畳】(入れ替え)
<畳床 + 畳表(ゴザ) + 縁 + 技術料 > ( )内は税込価格
畳床と畳表の組み合わせにより
ご予算に応じてカスタマイズしています。
「稲わら畳床」使用の場合
一般的な(田中畳店で依頼が多い)ものを例にあげて料金の案内をしますと。。。。。

<例その1〜一般家庭・標準〜
畳床(稲わら3級品) + 畳表(中級品)のものを使用した場合  
       ⇒  本体価格\15,700より(\17,270税込より)

<例その2>
畳床(稲わら2級品中) + 畳表(上級品)のものを使用した場合 
       ⇒   本体価格\17,700より(¥19,470税込より)

本体価格\17,700以上のものには「ビニール框(かまち)」をお入れしています。

※稲わら畳床には安全性に優れた「防虫紙」を標準でお入れしています。


使用済みの畳の処分は別料金を頂戴します。
  <稲わら床一枚につき\1,650(税込)>

「建材畳」使用の場合 <例その1〜アパートや賃貸(貸家)〜>
畳床 + 畳表(アパート・貸家)のものを使用した場合 
        ⇒ 本体価格\9,400(¥10,340税込)

<例その2〜一般家庭・標準>
畳床 + 畳表(中級品)のものを使用した場合
        ⇒ 本体価格\13,600より(¥14,960税込より)


使用済みの畳の処分は別料金を頂戴します。
  <建材(化学床)一枚につき\1,430(税込)より>
(2019年10月1日改定)   
《畳工事の流れ》はこちらをご覧ください↓

畳工事の流れ
茨城県日立市諏訪町にある『田中畳店』
copyright(c) "TATAMI Shop Tanaka".All Rights Reserved.
Since October 23, 2005